質問①:申し込みから面接までどれぐらい時間は必要か?
ご回答:候補者は常に400名〜500名が登録してあるため、
普段は1ヶ月間ですが急な場合は2週間でも可能です。
質問②:候補者のデータは事前に確認できるのか?
ご回答:面接の1週間前に候補者のデータをご送付します
ので勿論確認できます。
質問③:候補者のデータはどんな書類がありますか?
ご回答:普段は筆記試験及び履歴書です。
実技試験もご希望の場合は対応可能です。
質問④:1年間の募集はできますか?
ご回答:出来ます。
質問⑤:候補者の数は採用人数の何倍ですか?
ご回答:普段は3倍です。
質問①:面接の際に実技は対応可能か?
ご回答:職種によっては対応可能です。
質問②:どんな職種の実技は対応可能か?
ご回答:溶接・ミシン・鉄筋・足場・旋盤・フライス盤・魚降ろし等です。
質問③:現地にて日本語でアテンドするスタッフが居るか?
ご回答:ベトナムご入国から出国まで車やアテンドが付きます。
質問①:事前講習期間はどれぐらい期間で教育するか?
ご回答:6ヶ月間です。
質問②:事前講習期間を短縮する事は可能か?
ご回答:急な場合は対応可能ですが勉強時間は短いため
日本語レベルは心配です。
質問③:教育中の実績は確認できるか?
ご回答:出来ます。毎月試験の結果や生活態度を報告致します。
質問④:事前講習センターはどんなところですか?
ご回答:日本環境に近い全寮制学校です。
質問⑤:講習センターに日本人教師が居るか?
ご回答:センター長以外に、日本人の教師 2 名居ます。
質問⑥:どんな教科書を使用して教育するか?
ご回答:「新日本語基礎Ⅰ・Ⅱ」及び「みんなの日本語」を使用しております。
質問①:面接で採用が決まったらどれぐらいで日本に申請書類が着くのか?
ご回答:普段は3週間です。
質問②:どのように申請書類を作成するのか?
ご回答:自社開発したソフトで書類作成しております。
そのため、正度及びスピードはベトナムではNUMBER ONEです。